第1位 レインボーメジャー (ドイツ製) Rainbow Measure |
|
カラフルでスタイリッシュなメジャー。
ドイツ製で特殊素材:ポリファイバーを使用し、国産と比べると目盛りがはっきり印字されています。片面は黄色。もう片面は10cmごとに色分けされており測り間違いを無くすことが出来ます。イタリアンカラーで首にかけると学校や職場などで目立つこと間違いなし!
トリコロール色 採寸 メジャー
インチ表示もあります。
hoechstmass Germany |
第2位 ビニ板 カッティングマット デザインマット Vinyl Board |
|
厚さ6mmのビニ板は、傷がつきにくくカッティングの際デザインテーブルや裁断台を傷めずに作業が出来ます。近年ではパターンをカッターでカットすることが増え、ビニ板をひけば直接カット出来、また繰り返しカットしても凸凹にもならず耐久性も抜群です。
特殊サイズもカットできます。 |
第3位 アジャスターケース デザイン・マスター |
|
丸型アジャスターケース 図面に合わせて長さを伸縮できます。10段調節で伸縮可能!ロック機能がついたアジャスターケースです。本体はスタイリッシュなデザインで2色からお選びいただけます。長尺のものさしや、大型図面の管理・郵送、ポスターなどの持ち運びに大活躍します。
製図入れ。
Design Master |
第4位 方眼定規DX 目盛り挟み込みタイプ Beveled Ruler |
|
いわずと知れた『ゆりのマーク』の方眼定規。目盛りを挟み込んで製造しているので、長く使っても消えることはありません。1.2cmの線入りで使いやすくなっています。サイズは30cm・40cm・50cm・60cmと4種類あります。 |
第5位 源貞之作 別打 手打ち 職人の握りばさみ Thread Clipper |
|
匠の技!日本伝統の有名な握り鋏。種類も豊富で一度使うと手放せなくなる逸品。
爪型・長刃・先細・先丸などなど用途に合わせて色々な小バサミを使ってみてはいかがでしょうか?必ずあなたに合った鋏が見つかるはずです。すべて手作りの伝統の握り鋏をどうぞ。 |
第6位 源貞之作 裁ちばさみ ラシャキリ Tailor's Shears |
|
日本では数少なくなった手作りの裁ちばさみ。源貞の職人が1本1本丁寧に作り上げたはさみ。日本伝統の製法で切れ味抜群です。この匠の技を一度お使いください。デラックスタイプから標準型まで取り揃えています。 |
第7位 スクリューポンチ 穴あけ SCREW PUNCH |
|
日本製のスクリューポンチ。上からギュッと押すと回転し簡単に穴を開けることが可能です。穴のサイズは1.0・1.2・1.5・2.0・2.5・3.0・3.5・4.0・4.5・5.0mmと10種類。色々な生地や皮革などの穴あけにお使いいただけます。 |
第8位 ドイツ・チャコペル・シャーペン式(ノック式) ドイツ製 |
|
従来のチャコとは違い手を汚さず印し付けが可能です。 ドイツにて縫製用に開発された柔らかい芯を使用して作られた特殊な色鉛筆。 本体部分を押すだけで芯が出てきます。細いラインを描きたいときは専用の削り器で。
チャコの替りに使え、手が汚れない洋裁・和裁用色鉛筆。
hoechstmass Germany |
第9位 ルノメーター TEXTILE DENSIMETER |
|
LUNOMETER織物密度測定器。織物の上に乗せるだけで自動的に正確な糸数を知ることが出来、大変便利な道具の一つです。調べたい測定範囲によって約20種類から選ぶことが出来ます。 |
第10位 メリケン針 Hand sewing needle |
|
双鳳 手縫い針
職人用の手縫い針 4-9番まで種類があり用途に合わせて長さ・太さを選んでいただけます。短・長の2種類。ボタン付け・まつりなど |
第11位 方眼カッター定規 ステンレス付 Beveled Ruler special |
|
3mmの厚さの方眼直線定規にカッターを使用できるようにステンレスの板を付けた定規。パターンなど直線をカットする際に定規をステンレスが保護し傷つけることがありません。
Design Mater デザイン マスター |
第12位 フレンチカーブ 雲形定規 アパレル用 French Curve |
|
アパレル用に開発された雲形定規。アームホールやヒップラインの微妙なカーブを簡単に引くことが可能です。世界で認められたフレンチカーブを一度お試しください。 |
第13位 ディクソンチョーク 鉛チャコ DIXON Tailor Crayon |
|
昔から言う『鉛チャコ』がアメリカ・ディクソン社の硬いチャコ『ディクソンチョーク』です。紳士服の微妙なラインを描く場合に必要不可欠。現在の商品に鉛は入っていませんが昔同様硬質のチャコです。 |
第14位 油性・水性・パウダーしみ抜き Stain Remover |
|
スプレータイプのしみ抜き。パウダーを噴射させ油ジミを吸着させるタイプや、輪じみを消すタイプなどがあります。用途に合わせて水性・油性など使い分けしみを消去することが出来ます。 |
第15位 目打ち クジリ 千枚通し Tailor Awls |
|
合計6種類の目打ち。長さや太さを選択出来、しっくりとくる商品が必ず見つかるはず。プロ用ですので針先も鋭く便利に使えます。一般的には出回っていませんので袖山のネットショップで是非お買い求めください。 |
第16位 アパレルパターン用 文鎮 裁断用文鎮 |
|
アパレルの製図用文鎮各種。用途に合わせパターン紙を押さえたり、生地を押さえたりするのに便利です。皮付き文鎮はパターン紙などで滑りをバックスキンが防止します。 |
第17位 ドイツルレット スタイルルレット Point Line Marker |
|
ソーイングの印つけに大変便利。パターンからデザインを写したいときや生地に直接印をつける時に使います。鋭いタイプからソフトなタイプまであります。 |
第18位 ヒップカーブ各種 Hip Curve |
|
服飾のデザイン用カーブ尺。微妙に違うカーブを描くことが可能です。メーカーにより多少角度が違いますのでお客様にあったカーブをお選びください。スイートカーブ/アクリルカーブは大変人気があります。 |
第19位 セーフティーグローブ 保護手袋 Safety Glove |
|
裁断機の刃の交換やバンドナイフの刃の交換時、作業時には必ず着用する手袋。ステンレス製であなたの手を保護してくれます。獣医の研修生では手術時に動物が突然動く場合がありこの手袋をつけるとメスでの怪我を防止できます。牛解体作業でもよく使われています。 |
第20位 ボディラインテープ ICテープ Body Line Tape |
|
ボディ(人体)の上でデザイン線を決めるための粘着テープ。素材が紙で出来ているため簡単に手で切ることが出来ます。一般的な文具やさんでは販売していません。是非袖山のネットショップでお買い求めください。 |
第20位 パターンノッチャー各種 Ro-Land Patten Notch Cutter |
|
服飾のI・合(アイ)印ノッチを入れる道具。俗に言う切符切りの様なものです。ドイツ製で切れ味は抜群です。サイズも深さ・巾などをお選びいただけます。 |
|
ハンドラベラー ナンバリング各種 |
ピンキングバサミ |
|
|
自然に消えるペン |
フェアゲート VARYFORMカーブ |
|
|
長太郎はさみ |
ベーツL19用針・Velox タッカー |
|
|
アームホール各種 |
待ち針各種 |
|
|
ロータリーカッター |
倉田満峰作 最高級いろは毛抜 |
|
|
バンドナイフ 砥石各種 |
自然に消えるチャコ |
|
|